2012/04/25 ヒガシマキバドリ 前回アップしたムネアカマキバドリ。中央盆地帯では、全く予期せぬ鳥でした。こちらのマキバドリは、このエリアでは常連です。ムネアカほどの派手さはありませんが、正面から見るとなかなか魅力的です。 ≪ prev home next ≫ トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) コスタリカの野鳥ガイド 在住18年目。プライベートでは、主に野生蘭のデータ収集(保護活動の手伝い)、撮影をしています。11歳の息子(デビューは5歳)が撮影した野鳥、虫なども掲載しています。12年ほど続けてきたヤフーブログから、引っ越して来ました。健康上の理由で、以前のように長時間パソコンできなくなりました。ですからコメント欄は、閉じてあります。リコー社(当時はペンタックス社)のポータル・サイトで執筆したコラム、「PURA VIDA!」のアドレスです。http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/archives/tsuyuki/