コンゴウインコ、ミドリインコ 完全に手抜き撮影です!
家族旅行特集、第4回
今回は野鳥撮影するつもりはなかったので、一眼は持って行きませんでした。開発の手が深く入ったリゾート・ホテルで、珍しい野鳥など期待できません。ただブログ用のネタに、一番目立っていたインコは撮りました。要した時間、わずか数分です。(^○^)
コンゴウインコも暑さにまいっていたのか、木陰でうたた寝?
ミドリインコはビーチに散在する木々に、たくさんいました。
キャノン・パワーショットSX50HSで撮影
頭上をコンゴウインコやミドリインコが飛び交っていても、誰もが無関心といった感じでした。そのくせ違法で飼われているので、その辺がよく理解できません(国内に生息している野鳥をペットとして飼うことは、法律により禁止されています)。
最終日、一眼+望遠レンズを携えたアメリカ人4人組をレストランで見かけましたが、完全に「異質なオーラ」を放っていました。
「夕食事くらい迷彩服は着替えて、機材も部屋に置いて来いよ~」と思うほどでした。エコロッジならまだしも、典型的なリゾートホテルだっただけに、周囲の目が・・・・恥ずかしいかも?
野鳥に関心を示さない地元民と、野鳥撮影が目当ての観光客、それぞれの価値観の違いが明らかでした。私も第三者から見ると、あんな感じなのかな~と考えながら、冷えたビールを楽しみました。