模様を凝視すると、目が回りそうです!
♂個体
♀個体
オオカバタテハ属、ラテン名: Smyrna blomfildia datis 英名: Blomfild’s Beauty
裏翅に渦巻きや目玉模様が入っているので、目がクラクラしそうです。この模様であれば、天敵も怯むことでしょう。
四年ほど前に撮影しました。当時は蝶撮影に夢中だったので、開翅するまで忍耐強く待つこともありました。今の私には、無理だと断言できます。(^○^)
マルバネウスキチョウ属、ラテン名: Aphrissa statira statira 英名: Statira Sulphur
シンプルな模様のキチョウです。未だにキチョウの開翅シーンを、撮影したことありません。
ウラスジカラスシジミ属、ラテン名: Arawacus sito? 英名: Fine-lined Hairstreak
類似種、Arawacus leucogynaかもしれません。図鑑に識別点が記載されているのですが、それでも違いが分かりません。(^▽^;)専門家でないと、区別できないレベル?開翅すれば、綺麗な青を拝めるですが・・・・。
全てリコーCX5で撮影