マミジロミツドリ&ハゲノドトラフサギ 息子が一眼で撮影した成果は?妻も息子のコンデジで撮影デビュー?
前の記事で書いたように、息子が再び一眼で撮影することになりました。一眼のファインダーの視認性の良さ、心地良い連写が好きなようです。
放っておくと、とてつもない枚数を撮りそうなので、目が離せません。コンデジだと数枚しか撮らないのに・・・・。
それでは、息子が撮影した野鳥画像を紹介します。
ヘリコニアに吸蜜に来たマミジロミツドリです。かなりトリミングしていますが、流石、純正レンズだと思いました。八歳児でも撮れちゃいます。
ハゲノドトラフサギも草が被っていますが、ピントはちゃんと合っていますね。
キャノンEOS7D+キャノンEF70-300mm F4-5.6 IS USMで撮影
撮影中に話しかけると、大抵の場合、怒られます。集中できないから、アドバイスも要らないそうです。父親、やることなし!(^▽^;)
妻が暇を持て余してか(?)、息子専用のコンデジで撮影しました。カメラの知識は皆無に等しく、携帯で撮るレベルです。どんな感じでしょうか?
キャノン・パワーショットSX710HSで撮影
私は一眼でハチドリのホバリングを撮りましたが、それはまた別の機会に紹介します。
Tご夫妻、本当にありがとうございました。今後は息子と楽しく撮影できそうです。
息子の成果をご夫妻にお見せしたかったので、連続で投稿しました。(^○^)