Anacardium occidentale
昔の話ですけど、初めて見た時は赤ピーマンかと思いました(笑)。これはカシューナッツです。中華料理で鶏肉と一緒に炒めると美味しい!それにしてもヘンテコリンな植物や花が多いコスタリカですが、種が果実の下にくっ付いているのが興味深いですね。
どうしてこのような進化の過程を辿ったのか?ちなみに果実の部分はカシューアップルと呼ばれていて、りんごのような匂いがします。
何回か地元の人達が「りんごの部分」を食べていましたが、美味しいのでしょうか?甘酸っぱいらしいのですが、お腹が痛くなりそうなのでノー、グラシアス。
種の部分は毒素を含んでいるので、このままでは食べられないです(かぶれるらしい)。個人的には地面に落ちているマンゴーの方を食べてみたいのですが、誰も拾わないので不味いのかもしれません。スーパーで買っても味はいまいち。やはりマンゴーはメキシコ産でしょ!