ミドリインコ
シロアリの巣に営巣をしようと穴を掘っているミドリインコです。他にもキヌバネドリ、オオガシラの一部がシロアリの巣を使用します。
穴を開けられたシロアリはさぞかしビックリするでしょうね。その後、シロアリとミドリインコは仲良く(?)巣を共用します(シロアリは不都合な穴を閉じる)。壁をはさんで暮らす、アパートの隣人みないな感じでしょうか。(^○^)
- 関連記事
-
-
クロツノユウジョハチドリ 角が生えたハチドリ? 2017/06/07
-
チャイロハチドリ 2005/10/20
-
クビワアメリカムシクイ 2005/03/11
-
オジロトビ
日本を満喫してきました~(約四年ぶり)。(^○^)
今回の里帰りであらためて認識したこと。
1.店員がとにかく礼儀正しい。いつも気分良く買い物できました。レジで長い列を作っていても、客とおしゃべりに夢中の店員・・・・コスタリカではよく見かけます。仕事も遅いし・・・・。
2.みんな決まりを守っている。エスカレーターでは左側に立つ。急いでいる人は右側を使用。こんな決まり、コスタリカでは絶対無理ですね。
3.やはり日本の食べ物は美味しい!コスタリカのレストランなんて、値段が高いだけ・・・・。
4.日本は鳥が少ない!!街中で見かけるのは、カラス、スズメ、ヒヨドリばかり。温泉に行った時に川や緑地があったのですが、早朝でもほとんど声が聞こえない・・・・。
日本で探鳥するのって、大変だろうな~。早朝、あらゆる場所から色々な声が聞こえる熱帯雨林のようなワクワク感がないですね。有名な探鳥地はどうなんでしょう?
上の画像は妻の職場裏にいるオジロトビの若鳥と親鳥です。
- 関連記事
-
-
ネッタイモリタイランチョウ 2005/08/22
-
キンズキンフウキンチョウ いい感じで撮れた?&嬉しいお知らせです! 2019/05/27
-
シマクマゲラ ガ━━(゚Д゚;)━━ン! 一眼がコンデジに負けた! 2014/01/27
-