アマガエルモドキ
英名はFleischmann's Glass Frogで三センチほどのカエルです。体が半透明で、臓器が見えるそうなのですが、この角度ではちょっと・・・・。ひっくり返したら見えるんだろうな~。
アカメアマガエルを探している時に偶然見つかる時がありますが、余程根気良く探さないと見つかりません。
- 関連記事
-
-
アメリカンクロコダイル ギャアァァァ━━(゚Д゚ll)━━━ !!!!!! 2012/06/02
-
クロイグアナ 2006/01/09
-
巳年だからって、新年早々これですか!?ギャアァァァ━━━(゚Д゚ll)━━━ !!!! 2013/01/05
-
ベニエリフウキンチョウ
- 関連記事
-
-
クロハラオジロハチドリ 頭頂が平たいなんて、言わないで! 2014/07/30
-
シロエリハチドリ 2005/05/30
-
アカスズメフクロウ 2010/05/09
-
コスタリカの新しい紙幣
今までコスタリカの紙幣は千、二千、五千、一万コロンの四種でした。最近になって、新たに二万コロン紙幣が加わりました。
野鳥天国にふさわしく(?)ハチドリがプリントされているのですが、その選択がかなりマニアックというか地味です。
コスタリカには五十種以上のハチドリが記録されているのですが、紙幣のバラエリフトオハチドリは小型で、見栄えも他種に劣ります(個人的な意見ですが・・・・)。固有種のハチドリ二種も差し置いてとは、このハチドリが選ばれた理由が知りた~~~い!(・・。)ん?
ちなみに、表には女性がプリントされています。普通なら同国史上初の(現)女性大統領が妥当だと思うのですが(これも個人的な意見ですが・・・・)、なんと児童本の作家とか・・・・。
この女性が選ばれた理由も知りた~~~い!(・・。)ん?理由はさておき、マッチョな国で、女性がクローズアップされるのは、良いことだと思います。
- 関連記事
-
-
コスタリカの人気エコロッジ、コロナ・ウィルスの影響と家族旅行(前編) 2020/07/27
-
コスタリカの金細工 w( ̄Д ̄;)wワオッ!! 2008/06/27
-
コスタリカの中華レストランの謎 (゚_。)? 2010/07/22
-