デジスコって何? ?(゚_。)?(。_゚)?
不在中に沢山のコメントをありがとうございました。m(。・_・。)m
以前、「デジスコ」という撮影方法についての記事を書きました。このブログにて公開している生き物の多くはデジスコによる撮影です。遠距離でも被写体を大きく撮影出来るのが最大の魅力です。
スコープとデジカメを接続して撮影すると言われても、ピント来ないかもしれません。デジスコのシステムは↑のような感じです。スコープで被写体をデジカメの液昌画面に入れ、ピントを合わせて撮影します。
スコープの横にステッカーが貼ってありますが、これは私のHPと相互リンクしていただいているオジローさんの手作りです。ケツァールがとても可愛らしく描かれていて、とても気に入ってします。
オジローさんには大感謝です。m(。・_・。)m コスタリカでこのスコープを持っている人間がいたら、それは間違いなく私です(笑)。
オジローさんのHP
ちなみにデジカメは下記を使用しています。
デジカメ1: ソニーDSC-W1(アマゾン流域で故障。コスタリカの修理店に依頼しましたが、二ヶ月経っても進展無しでした。やはりラテン社会は駄目だ~。)
デジカメ2: ペンタックス・オプティオs5n(現在の主力。最近、ようやく撮影に慣れて来ました。)
デジスコに興味がある方はこちらを参考にして下さい。
明日から26日(日本時間)まで不在になります。楽しいクリスマスをお過ごし下さい。